こんにちは、NARAです(≧∇≦)
今日は4月20日です。今日は愛猫の誕生日と思い朝から礼王に「おめでとう」
と言っていたのですが、実家にメールを送ったところ「8月20日だよ」と
言われました(∪◇∪)↓5年間も勘違いしておりました・・・
間違いついでと言ってはなんですが、ちょっと礼王ちゃんのエピソードをご紹介したいと思います。
礼王が家に来てすぐに嘔吐・下痢・食欲不振・発熱という症状が出て、家族全員で
もしかしたら「パルボ?」と不安になりました。過去に犬ですが、同症状で家に来て2週間で亡くした経験があり、とても不安でした。でも、2日で礼王は回復し、
元気いっぱいになり一安心。
しばらくして、生後2回目の三種混合ワクチンを接種しに、近くの動物病院へ
でも、鼻水とくしゃみという風邪の症状のため、ワクチン接種は延期で
お風邪のお薬を1週間飲むことに・・・これがまた大変!粉薬をご飯に混ぜたら食べないし、水と溶かしてスポイドであげるものの、2回目からスポイドを見るだけで逃げる逃げる・・・一気に礼王に嫌われました(涙)
1週間後には努力の成果か風邪は完治で無事にワクチン出来ました。
注射は何にもいやがらない礼王でした。
そしてそして、生後半年、迎えた去勢手術!これがまた事件!礼王は片方だけ
「潜在精巣」だったのです。精巣がキチンとした場所に降りて来ずに、お腹の中に
残っている状態。通常の去勢手術であれば、お腹を開く必要はないのですが、
お腹の中に精巣が残っている状態なので、お腹をあけなければいけないということに・・・しかも、触ってわかる位置にはないとのこと。
術前にレントゲンと血液検査をしました。レントゲンでも精巣の位置は不明
血液検査では、肝臓の値が高値を示し、成長段階だから高いのか、病気で高いのかは外国に検体を送らないと分からないと言われ・・・去勢手術は結果が出るまでおあずけとなりました。
1週間後結果は、成長段階における高値でした。何とかスプレー行動が出る前に
去勢手術が出来る!無事にお腹の中の精巣が見つかることを祈りつつ病院へ
お預けしました。通常の去勢手術は当院と同じで日帰りですが、
礼王の場合はお腹の切るので1泊2日の入院でした。
手術は無事成功!精巣も見つかり傷口も小さくすみました。
エリザベスカラーも気にならない様子で抜糸まで難なく過ごせませた。
それ以降は大きな病気もケガもなく元気に育ってくれています♡
潜在精巣って言われたときは正直どうしようかと思いましたが、
お腹の中にあるままだと腫瘍になりやすいこともあり、費用も少し高めになったけど手術して良かったと思っております。
良かったね礼王ちゃん!!4ヶ月後にちゃんとお祝いしようね♫
では、誕生日記念(間違い)ブログでした(笑)
我が家のもう一人の愛猫「須王(スオウ)」の写真で閉めたいと思います。
長々とすみませんでしたm(/◇/)m